ビタミンD

ビタミンDとは、脂溶性ビタミンで、 「ビタミンD2(エルゴカルシフェロール)」と「ビタミンD3(コレカルシフェロール)」の総称です。 「ビタミンD2(エルゴカルシフェロール)」は、紫外線の照射によって、植物に存在するエルゴステロールから生成され、 「ビタミンD3(コレカルシフェロール)」は、動物に存在する「7-デヒドロコレステロール」から生成されます。

ビタミンDは、体内に入ると肝臓と腎臓で活性型に変わり、甲状腺ホルモンと共に働いて、カルシウムとリン酸の骨への沈着を助けます。 また、ビタミンDは、筋肉や血液中のカルシウム濃度をコントロールする働きがあり、カルシウム不足の時には、 骨からカルシウムを溶出させる調整役もしています。

ビタミンDが不足すると、カルシウム吸収が不十分となり、骨代謝異常を引き起こします。 ビタミンDの欠乏症状として、幼児の場合は骨の発育不良「くる病」や、成人の場合は「骨軟化症」が起こることが知られています。 「くる病」になると、くるぶし、ひざ、手首などの関節が肥大して二重関節になります。

ビタミンDを過剰摂取すると、骨からのカルシウムの動員が激しく起こり、血清中のカルシウムとリン酸濃度が高くなり、 高カルシウム血症などの過剰症を招く恐れがあります。 ビタミンDの過剰症は、肝臓や腎臓などの臓器、血管や筋肉、動脈へのカルシウムの沈着や軟組織の石灰化が見られます。

ビタミンDを含む食品は、サケ、サンマなどの魚類、キクラゲ、ホンシメジ、シイタケなどのキノコ類、 レバー、バター、卵黄などに多く含まれています。
ビタミンDを含む食品の中でも、マグロ脂身100g中に18μg、カツオ(秋穫り)100g中に9μg、と豊富に含まれています。

脂溶性ビタミン
水溶性ビタミン
ビタミン様物質
Pickup Amazon!
スポンサーリンク
健康食品・栄養食品・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  プライバシーポリシー |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system