ウェブ検索 サイト内検索  【powered by Google】

リジン

リジンとは、必須アミノ酸のひとつで「L-リジン」とも呼ばれています。
リジン(lysine)は、人間の体を構成するタンパク質を合成するアミノ酸の中でも、非常に重要な役割を持つアミノ酸のひとつです。 リジンは、筋肉組織に多くあり、腸からのカルシウムの吸収に作用、骨の成長、コラーゲンの形成を促進、細胞の増殖および再生修復、 ホルモンの合成、酵素の生産、ウイルスに対する抗体の生産に深く関わるアミノ酸です。

リジンは肝臓において、トランスアミナーゼ酵素によって代謝させられますが、リジンの代謝には、グルタミン酸、鉄分、ビタミンC、B6、B3、B2、が必要となります。 したがって、これらのアミノ酸、ミネラル、ビタミンが不足している場合には、リジンの機能は低下します。 リジンは動物性タンパク質に多く含まれ、リジンが含まれる素材は、鶏肉、豚肉、牛肉、魚類、乳製品、穀物などの植物性タンパク質にはあまり含まれていません。

リジンの1日あたりの必要量は、750mg〜1,000mgとされていますが、リジンの必要量は通常の食事内容で充足されると考えられています。 ですが、高齢者や慢性栄養吸収障害、LGSなどの症状を持つ場合においては、リジンをサプリメントなどで補うことを考慮する必要があります。 リジンが著しく不足した場合、成長障害、免疫不全を来たすことがあり、軽度の不足の場合でも、カルシウムの尿中排泄量が増加することがあるので注意が必要です。

リジンは、単純ヘルペスウィルス1型の増殖を抑制する作用があり、単純ヘルペスウィルス1型の症状の改善に効果があります。 単純ヘルペスウィルス1型の症状を呈する患者に対するリジンの効果は80%を越えるとされています。 米国の栄養療法ならびにアミノ酸療法医師は、単純ヘルペスウィルス1型の症状の改善療法としてリジンが使用されています。 ただし、単純ヘルペスウィルス2型に対するリジンの効果は低いです。

リジンの一般的な処方量は、単純ヘルペスウィルス1型の症状が既に現れている場合には、 1日あたり1,000mg〜2,000mgのリジンを朝食1時間後、昼食1時間後、就寝前の3回に分けて摂取させます。 そして、リジンの代謝を促進する作用があるビタミンCを同時に、1日あたり500mg〜1,000mgを併用、摂取します。

リジンの投与による単純ヘルペスウィルス1型の症状改善に際して、リジンは同じアミノ酸のアルギニンと拮抗作用の関係にあります。 アルギニンには、ヘルペスウィルスのDNA複製を促進する作用があるため、アルギニンを含む食品や食材からのアルギニンの摂取には注意が必要です。 また、肝臓および腎臓機能が低下している場合には、1日あたり500mgを越えるリジンは、毒性を示すことが報告されています。

単純ヘルペスウィルス1型の症状改善に際するリジンとアルギニンの比率は、リジン(4):アルギニン(1)以上であることが望ましいです。 ちなみに動物性タンパク質におけるリジンとアルギニンのだいたいの比率は、 リジン(4):アルギニン(1)、多くの野菜の場合には、リジン(1):アルギニン(1)です。

スポンサーリンク
注目のイチ押し商品をピックアップ!
楽天で最近チェックした商品
健康食品・栄養食品・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  プライバシーポリシー |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system