有用微生物

有用微生物とは、人間や動物、作物や自然環境に対して、無害で有益な働きを持つ微生物の事で、 1982年に琉球大学農学部の比嘉照夫教授により開発され「共存共栄する有用な微生物の集まり」という意味で名付けられました。 有用微生物は、「有用(Effective)」と「微生物群(Microorganisms)」を組み合わせ、「EM(有用微生物群)」と略記されることもあります。

有用微生物は、カビや細菌(バクテリア)に代表される微生物で、自然界には数多くの微生物が存在しており、 病原菌や腐敗細菌のような有害微生物も多いですが、ヒトの健康に寄与する有用な微生物も少なくありません。 有用微生物の多くは、食品の加工(発酵)などで活躍しています。 この有用微生物には、麹菌、酵母菌、乳酸菌、酢酸菌などがあります。

発酵は微生物がエネルギーを獲得する手段の一つで、酸素のない条件下で行われる嫌気性発酵(アルコール発酵や乳酸発酵)と、 酸素を使う好気性発酵(酢をつくる酢酸発酵など)があり、発酵によってつくられる食品を発酵食品、醸造食品と呼んでいます。

Pickup Amazon!
スポンサーリンク
健康食品・栄養食品・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  プライバシーポリシー |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system