マリアアザミ

マリアアザミとは、別名をオオアザミとも呼ばれ、広くヨーロッパに自生するキク科の2年草です。 マリアアザミの学名は「Silybum marianum」、英名をミルクシスル(milk thistle)といいます。

マリアアザミは、古い歴史を持つ西洋ハーブとして親しまれ、ヨーロッパでは古くから種子を含む全草に、 強壮・利胆・利尿効果が認められて、肝臓の民間薬として用いられてきました。

マリアアザミの種子に含まれるシリマリンが、肝機能を改善することが知られており、 ドイツやイタリアの製薬メーカーなどの研究から、有効成分がフラボノリグナンに分類される化合物群であり、 特に重要な作用を持つフラボノイドとして、シリビン、シリジアニン、シリクリスチンの3種が単離されました。

ヒト試験では、マリアアザミの経口摂取で慢性肝炎患者の肝機能の改善、肝硬変による死亡率の減少が報告されています。 また、マリアアザミは、アルコール性肝障害に対しても有用性が認められています。

肝機能の改善には、シリマリンの有効成分が細胞膜の過酸化脂質の発生を抑えていることが考えられており、 体内で合成される抗酸化物質のグルタチオンの生成を促進する作用が実験的に明らかにされています。

マリアアザミの種子に含まれる、シリマリンの有効性を大きく分けると2つ、解毒作用と再生作用です。 解毒作用については、シリマリンに抗酸化作用があり、肝細胞膜へ侵入しようとする特定毒素を阻止します。

また、肝臓の再生能力を上げる作用も認められています。 これは、シリマリンがタンパク質合成に関わるRNAポリメラーゼAの働きを高め、 タンパク質合成が盛んになり、解毒しながら肝臓細胞の再生能力が上がるためです。

スポンサーリンク
健康・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system