もずく

もずく」とは、褐藻類のモズク科とナガマツモ科の総称で、モズク科のモズク(絹モズク)、イシゲ、イロロ、 ナガマツモ科のオキナワモズク(フトモズク)、イシモズク、クロモなどがあり、 「もずく」の名は“藻付く”(ホンダワラ類に付着して生育する)に由来します。

「もずく」は、太平洋・日本海沿岸の中南部、瀬戸内海、南西諸島などに分布し、春から夏にかけて採ります。 「もずく」の産地では、生のまま食べられているが、ふつうは塩漬けにしたものが用いられます。 「もずく」は、ツルツルと舌触りがよく、酢の物にして食べられることが多いです。

「もずく」の栄養的な特徴としては、食物繊維のアルギン酸が多く含まれ、 このアルギン酸には、コレステロールの吸収を阻害する作用や、腸の働きを活発化させ便秘を改善する作用があります。

このほか、オキナワモズクに多く含まれる酸性多糖類のフコイダンに、抗腫瘍作用のあることが実験で確かめられています。

スポンサーリンク
健康・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system