みつば

みつば」とは、セリ科の多年草で、東アジアの湿地などに自生しています。 「みつば」は、分類上は緑黄食野菜ですが、日本のハーブの一つで、独特の香りと色が誘う食欲増進効果があります。

「みつば」は、江戸時代から野菜として栽培するようになり、促成栽培された「切りみつば」、 水栽培で葉柄10〜15cmで収穫する「糸みつば」、 畑で栽培して根付きのまま出荷される「根みつば」、の3種類の「みつば」があります。

ビタミン、ミネラルは「糸みつば」と「根みつば」の方が多いですが、カリウムは「根みつば」が一番です。 春に収穫された「根みつば」は、年中出まわっており、「切りみつば」よりもカロチン、鉄分が3倍、 カルシウムやビタミンCも2倍多く含まれており、香りが強く、味も良いです。

「みつば」には、ミツバエンやクリプトテーネンなど特有の香り成分が含まれ、食欲増進、消化促進に高い効果があります。  また、「みつば」の香り成分には、神経の興奮を鎮めて安眠を誘うほか、健脳効果もあるといわれ、イライラする時などに効果的です。

スポンサーリンク
健康・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system