ハトムギ

ハトムギ(はと麦)」とは、イネ科の一年草の植物で、中国南部から東南アジアの地域が原産地です。 「ハトムギ(はと麦)」の漢方名は「ヨクイニン(よく苡仁)」といい、薬用としての歴史は古く、 『神農本草経』にも「久しく服すれば、補虚、益気、軽身などの効果がある」と、効能が記されています。

「ハトムギ(はと麦)」は、はと麦茶として利用されることが多いですが、 から付きの「ハトムギ(はと麦)」全粒を遠赤焙煎して粉末にした浄身粉や、 「ハトムギ(はと麦)」を粉砕して液化工程を経て糖化したハトムギ糖、 「ハトムギ(はと麦)」の胚芽から採取したハトムギ胚芽油などがあります。

ほかの穀物に比べ、タンパク質を多く含み、アミノ酸のバランスもよく新陳代謝を増進させる効果があります。 ビタミンB2が豊富で、玄米以上に含み、ビタミンB1、カルシウム、鉄、食物繊維なども多く含んでいます。

「ハトムギ(はと麦)」は、民間療法ではイボトリに使用され、体の中の水分や血液の代謝を促すので解毒させる効果があります。 「ハトムギ(はと麦)」は、胃腸を整え腎臓の働きを促し、水分代謝をよくするので尿の出がよくなり、むくみの解消になります。

また、「ハトムギ(はと麦)」を常食すると、肌がなめらかになり、シミ、ソバカス、肌荒れの改善に効果があり、 アトピー性皮膚炎にもよいとされています。

「ハトムギ(はと麦)」は、お米の代わりに重湯やお粥などにして食べることにより、 消耗した体力を回復する時に効果があるとされています。 その他、「ハトムギ(はと麦)」には、細胞の異常発育を抑える作用があり、 コイキセノリドという抗腫瘍作用を持つ物質の存在も明らかになっています。

スポンサーリンク
健康・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system