ブナシメジ

ブナシメジとは、キシメジ科シロタモギタケ属の食用キノコです。
ブナシメジ(撫占地)は、別名「ブナワカイ」、「ブナモタシ」、「シロモタシ」、「ニレタケ」などと呼ばれることもあります。

ブナシメジは、秋にブナやニレ、トチノキ、シナノキ、カエデなどの広葉樹の倒木や枯れ木に発生します。 ブナシメジの直径は、4〜10cm位になり、傘は白から灰褐色で、中央部に濃色の大理石模様(亀甲模様)が現れる場合が多く、 ヒダは白色で密生し、柄は長さ3〜10cm位です。

ブナシメジは、人工栽培が盛んで、国内生産量では生シイタケを抜いています。 また、ブナシメジは、市場ではホンシメジに形状が似ているため、ブナシメジをホンシメジと称しているものが多くなっていますが、 分類学上は、ブナシメジとホンシメジは異なるものとなっています。

ブナシメジには、チロシナーゼ阻害物質が含まれているので、シミの素になるメラニン色素の生成を抑える働きがあります。 また、ブナシメジには、β-D-グルカンやテルペン、ビタミンB2も含まれているため、 抗ガン作用や動脈硬化の予防、口内炎や疲れ目に効果があるとされています。

スポンサーリンク
健康・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system