びわ

びわ(枇杷)」は、バラ科ビワ属の常緑高木の果実で中国が原産です。
「びわ(枇杷)」の日本への渡来は平安時代。 「びわ(枇杷)」の名は、葉の形が楽器の琵琶(びわ)に似ていることから、名が付いたといわれています。

「びわ(枇杷)」は、晩秋から初冬に花が咲き、初夏に実がなります。 「びわ(枇杷)」は、九州を中心に栽培されている「茂木びわ」と、本州や四国を中心に栽培されている「田中びわ」があり、 「田中びわ」は「茂木びわ」よりふっくらして大きいです。

「びわ(枇杷)」には、カロチンが豊富で、100g中に810μgも含まれています。 しかも、「びわ(枇杷)」のカロチンは、β-カロチンなので生理作用が高いのも特徴です。 「びわ(枇杷)」には、カリウムも含まれているので、調理すると失われやすいカリウムを、「びわ(枇杷)」は生で摂取できます。

また、「びわ(枇杷)」の種子は、漢方薬の『枇杷仁』として利用され、「びわ(枇杷)」の葉も、昔から民間薬として珍重されています。 「びわ(枇杷)」の葉は煎じて、利尿・止渇・健胃に使われる他、びわ湯として皮膚のトラブルにも用いられています。

スポンサーリンク
健康・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system