バジル

バジルとは、シソ科メボウキ属の一年草で、インドと熱帯アジアが原産です。 バジル(basil)は、日本では水に浸した種で目に入ったゴミを取り除いていたことから「メボウキ(目箒)」と呼ばれていました。

バジルの学名は「Ocimum basilicum」で、イタリアでは「バジリコ」と呼ばれています。 古代ギリシャでは、王家など貴人の香水や薬に使われたことから「王様のハーブ」(Basilikon phuton)とも呼ばれていました。

バジルは、イタリア料理に欠かせないハーブの1つで、さわやかなバジルの芳香は、 特にトマト料理、ニンニク、オリーブ油との相性は抜群で、パスタ料理などによく使われています。

バジルは、殺菌作用、消化促進作用もある、とても優秀なハーブです。
バジルの柔らかい緑の葉は、包丁を入れると黒く変色するので、調理の直前に手でちぎって使います。

また、バジルは、吐き気・腹痛・ガス・便秘に効果的なハーブとしても知られ、 それらの症状の改善に、バジルの葉の抽出液を飲むとよいとされています。

スポンサーリンク
健康・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system