ナトリウム

ナトリウムとは、ドイツ語で「natrium(ナトリウム)」、英語で「sodium(ソディウム)」。 元素記号「Na」、原子番号「11」のアルカリ金属元素の1つです。 食品の栄養成分表示などの「ナトリウム」とは、食品に含まれる「塩化ナトリウム(食塩)」など、 ナトリウム化合物に含まれるナトリウム元素分の総質量を示しています。 なので、「ナトリウム量=食塩相当量」ではありません。

「食塩相当量」とは、食品に含まれている「ナトリウム量」を食塩の量に換算した値で、食塩(NaCl)の分子量から次の計算式でわかります。

ナトリウム量(g) × 2.54 = 食塩相当量(g)
ナトリウム量(mg) × 0.00254 = 食塩相当量(mg)

生体内では、ナトリウムは主に細胞外液に分布し、浸透圧の調節、水分の保持、神経や筋肉の興奮性の維持などに関与しています。 ナトリウムの摂取源は、食塩(精製塩ではその99%以上がナトリウム)、味噌や醤油などの調味料、動物性食品などで植物性食品にはほとんど含まれていません。 ナトリウムは腎臓で再吸収されるため、腎機能が正常であればナトリウム欠乏は生じません。 逆に、ナトリウムの過剰摂取は、高血圧や胃ガンの発症原因になることが、多くの疫学調査や動物実験などで明らかにされています。

日本人の1日当たりの食塩摂取量は、成人男性が11.7g〜13.5g、成人女性が9.8g〜12.0g(全体の平均で11.2g)ですが、 『食事摂取基準2005年版』の国民栄養調査では、食塩の目標量(上限)を1日当たり、成人男性で10g未満、成人女性で8g未満としています。

Pickup Amazon!
スポンサーリンク
健康食品・栄養食品・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  プライバシーポリシー |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system