なす

なす(茄子)とは、原産はインドで、日本へは7〜8世紀に伝えられたと考えられています。
なす(茄子)は、日本各地で古くから栽培され、 各地に固有の品種があります。 代表的なもので、中茄子、小茄子、丸茄子、米茄子、長茄子などの種類があります。

夏野菜は一般に体を冷やす作用がありますが、なす(茄子)は特にそれが強く、のぼせや高血圧には抑制的に作用するので効果があります。 ですが、なす(茄子)を食べすぎると、腹痛や下痢を起こしたりする場合があるので、なす(茄子)の食べすぎには気を付けましょう。

なす(茄子)の皮には、紫黒色の色素のアントシアニンが含まれています。 アントシアニンはブルーベリーや赤紫蘇、紫キャベツなどに含まれる色素成分で、血管を保護しガンを予防する効果がある成分です。 また、一般になす(茄子)のアクと呼ばれるクロロゲン酸は、抗酸化成分のポリフェノールが含まれ、動脈硬化の予防などの作用があります。

なす(茄子)を高脂肪食品と一緒に摂ると、血中コレステロール値の上昇を抑える効果があります。 また、なす(茄子)に含まれるアルカロイド類が、ガン細胞の増殖を抑えるという報告もあります。 農水省食品総合研究所が行った研究によると、なす(茄子)やホウレン草、ブロッコリーなどの抽出液を使って、 発ガン物質に対する抑制効果を測定したところ、最も高い抑制率を示したのは、なす(茄子)だったという結果があります。

この他、なす(茄子)の民間療法的な使い方としては、なす(茄子)全体、又はヘタを中まで真っ黒に焼き、 すり潰したなす(茄子)の粉は、口内炎や舌のただれに塗ると効果があるとされ、塩を混ぜて歯槽膿漏の予防に使われたりしています。

Pickup Amazon!
スポンサーリンク
健康食品・栄養食品・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  プライバシーポリシー |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system