タウリン

タウリンとは、含硫アミノ酸の一種で、物質名はアミノエチルスルホン酸といいます。
タウリン(taurine)は、主に牡蛎やホタテといった貝類や、マグロの血合い部分、たこなどの魚介類に多く含まれ、 人間の体内では、筋肉、心臓や肝臓などの臓器、脳、眼の網膜などに高い濃度で含まれています。 とくに筋肉には、体内のタウリン量の約70%が含まれています。 タウリンには、血圧を正常値に保つ働きのほか、心臓強化、貧血の予防、血中コレステロールの減少、 肝臓の解毒作用の強化、不整脈・アルコール障害の改善作用などがあります。

肝臓から分泌される胆汁酸には、コレステロールを排泄させる働きがあり、タウリンによって胆汁酸の分泌が増えると、血液中のコレステロール値も下がります。 ラットを使った実験で、タウリンの効果が確認されています。 ラットに高コレステロールのエサを与えると、血液中のコレステロール値が上昇していきます。 ところが、エサの中に1%のタウリンを混ぜて与えると、コレステロールの増加が抑えられるという結果が出ました。

タウリンには、交感神経の抑制作用があり、腎臓の働きをよくして食塩過多の高血圧の改善作用があります。 高血圧の原因として、交感神経の働きがあります。交感神経は刺激を受けると、心拍の動きを速め、血管を収縮させます。 血液量が増えて血管が縮まるので、血圧が上昇します。 また、交感神経は腎臓にも作用します。腎臓は身体から塩分と水分を取り除くことで血液量を減らし、血圧の上昇を抑えています。 交感神経は、腎臓のこうした働きにも作用しています。 タウリンは、交感神経を抑制することで、血圧を下げる働きもしています。

タウリンの肝臓機能を高める働き
Pickup Amazon!
スポンサーリンク
健康食品・栄養食品・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  プライバシーポリシー |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system