ウェブ検索 サイト内検索  【powered by Google】

亜鉛

亜鉛とは、原子番号30、元素記号(Zn)、原子量65.38の金属元素です。
亜鉛は湿った空気中では灰白色の被膜を生じます。亜鉛は水には溶けませんが、希酸・アルカリ水溶液には溶けます。 亜鉛は、ヒトの健康と栄養維持に重要な必須ミネラルの必須微量元素のひとつです。 亜鉛は、生体内では多くの酵素に含まれ、遺伝子発現、タンパク質合成など、細胞の成長と分化に中心的役割を果たしています。

食物から摂取した亜鉛は、食物の消化によって生じるアミノ酸、有機酸、リン酸などと複合体を形成して、 小腸 (主に十二指腸や空腸) から吸収され 、アルブミンと結合し、門脈を経由して肝臓に運ばれます。 亜鉛の小腸での吸収率は約30%といわれていますが、亜鉛の摂取量や亜鉛と同時に摂取した、鉄や銅の量と互いに影響し合って変化します。

亜鉛は体内に約2000mg存在し、歯、骨、毛髪、肝臓、腎臓、筋肉など、新陳代謝の盛んな細胞にに多く含まれ、 亜鉛の多くはタンパク質などの高分子と結合して存在し、体内の種々の生理機能に重要な役割を果たしています。 亜鉛の働きとして、200種以上の酵素の構成、酵素反応の活性化、神経機能の調節、ホルモンの合成や分泌の調節、DNA合成、インスリンの合成、 タンパク質合成、免疫反応の調節などの働きがあります。 また、亜鉛は前立腺や精子に存在して、生殖機能にも重要な働きをしています。

亜鉛が不足すると、味覚障害や皮膚炎、食欲不振などが起こることが知られています。 亜鉛が小児で不足すると、成長障害、性腺発育障害がみられます。 このほか亜鉛が不足すると、免疫機能低下、皮疹、創傷治癒障害、慢性下痢、男性機能不全、貧血、催奇形性、精神障害などが起こる可能性があります。

一方、亜鉛の過剰摂取による急性亜鉛中毒では、胃障害、めまい、吐き気がみられます。 溶接工の悪寒または亜鉛性振戦とも呼ばれる「金属フューム熱」は、産業性酸化亜鉛蒸気の吸入によって生じ、神経障害を来します。 亜鉛の存在しない環境で、12〜24時間過ごすと症状は消散へ向かいます。 亜鉛を継続的に過剰摂取すると、銅や鉄の吸収阻害による銅欠乏や鉄欠乏が問題となり、 それに伴う貧血、免疫障害、神経症状、下痢、HDLコレステロールの低下などが起こるおそれがあります。 また、アルツハイマー病に、亜鉛の蓄積が関わっている可能性についても発表されています。

亜鉛は、すべての細胞に存在しているため、肉、魚介、種実、穀類など多くの食品に含まれています。 亜鉛を多く含む食品としては、牡蠣、レバー、牛肉、小麦、チーズ、納豆などに亜鉛が多く含まれています。 亜鉛の1日当たりの所要量は、成人男子で10mg〜12mg、女性は9mg〜10mgで、亜鉛の許容上限摂取量は30mgとなっています。

亜鉛の栄養機能食品としての関連情報

亜鉛は栄養機能食品として表示許可されています。上限値は15mg、下限値は2.1mgです。

【 亜鉛の栄養機能表示 】
「亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。」
「亜鉛は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。」
「亜鉛は、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。」

【 亜鉛の注意喚起 】
本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。 亜鉛の摂りすぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。 1日の摂取目安量を守ってください。乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。

スポンサーリンク
注目のイチ押し商品をピックアップ!
楽天で最近チェックした商品
健康食品・栄養食品・美容用語インデックス
ホーム |  利用規約 |  免責事項 |  広告掲載 |  プライバシーポリシー |  サイトマップ
Copyright © 健康食品ストア 《 美人生活 》 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system